iPhone7バッテリー交換


iPhone7を使い続けて3年半、そろそろバッテリーがヘタってきたので、根本のリチウムバッテリーを交換しようかと思ったが、正規店は時間とお金がかかるので、きのう、非正規の店でバッテリー交換をお願いしに。
値段は6,500円。30分くらいで終わり、その場で動作確認すれば良かったのだが、(第1の過ち)
さっさと帰りたかったので車に戻り、寄り道した先で操作しようとするとホームボタンの調子がおかしい。
iPhone7のホームボタンは押せる物理ボタンではなく、指を感知して動くタイプ。

ロック画面のとき、ホームボタンに指を置くと、指紋感知で解除されるはずが、画面全体が上下に激しく震える。これは明らかに異常な動作。仕方なくさっきいた修理店に戻り、症状を伝えると、ホームボタンの感知するコードのどこかがイカレてるかもしれない。→新しいコードも在庫があるので検証してみますか?→する→新しいコードのは正常に動く→今使ってるコードがおかしい。という結論に至ったわけですが、
「どうされますか?」の質問に対して、
・このままイカレてても使えるからいい
・新品に交換(¥14,500)
の2択しかない。
新品にしてもよかったんだけど、明日Appleが新iPhone発表するからね…。それ見てから決めようと、「このまま持って帰るので、そのまま組み立ててください。」と言い、しばらくすると、「椎茸さん、さっき言ってた感圧感知するコード、切れました。」とww

おいおい、なんでお前そんな冷静なんwww
俺まで冷静じゃないとおかしい雰囲気やないかいw

もうこうなると、ホームボタン自体が使えなくなったわけです。

幸いにも仮想ホームボタンという機能が付いてるので、それで慣れれば直さなくてもいいんだけども。
iPhoneⅩ以降はホームボタンが廃止になってるので、俺のiPhone7も未来型になって帰ってきたんだろうと。(切実に思いたい。)
多少Apple payやロック解除に暗証番号を使わないといけないのは面倒だけどね。
次のiPhoneの出来と、Androidの総合を見て判断します。
このiPhone7はお下がりで母のところへ行くかもしれない。
あとその店、コインパーキング使った人には300円分CB (再来店したので2回分)あるって言ってたのに、スタッフ気づいてなかったな。俺も確認すれば良かったんだけど。
あと、Google口コミその場でやると500円CBもあったのに、お兄さん何も言わなかったな…。
昨日はついてなかったぜ…。
(正規店選ばなかった自分も悪い)

よろしければ、記事をみんなに教えてあげてください!

0コメント

  • 1000 / 1000